【好評予約受付中】シナプスの笑い Vol.56

【好評予約受付中】シナプスの笑い Vol.56

¥800
予約商品

メイン特集は前号に続き、令和6年4月に開催された精神医療保健シンポジウム「再発見される言葉たち 日伊大会 第1回」の注目コンテンツを、連載シリーズで紹介する。今号は、ESP(旧UFE、当事者・家族のエキスパート)代表のマリア・チェッラマーレの講演を収録。病の経験を生かしながら、得意なアート制作の仕事でピアサポーターとして活躍するリカバリーストーリー。ピア活動の未来を共に探ってみよう!

サブ特集は「忘れられないお医者さん?心に残る精神科医の言葉・エピソード?」。就労継続支援A型・B型の利用者25名へアンケートを実施し、臨床の実際や思い出を語ってもらった。患者は主治医に何を求めているのか、より良い治療関係のヒントにしてほしい。

「文学と精神」は、芥川龍之介の『河童』を読み解く。精神病院の患者の男が迷い込んだ奇妙な河童の国、そこでは全てが逆さまだった。出産、恋愛、芸術、宗教など、当時の人間社会の不条理をファンタジーとして皮肉った作品。人間社会の常識とは何なのか、自分の思想と照らし合わせながら読んでほしい。

「座談会」は、京都芸術大学芸術学部文芸表現学科の5人をゲストに迎えた。「表現して生きること」をテーマにした会は、参加者の内面を照らし出す熱い場となり、予定を延長して深く語り合うこととなった。生きづらさを抱える若者、さまざまな経験知を持つ患者たちの言葉とは…。今回は前編をご紹介する。

「心と体に優しいレシピ」は、スタミナたっぷりの“トンテキ”。混ぜて焼くだけの簡単レシピなので、ぜひお試しあれ!「シナプスのレシピで作ってみたよ」という体験談もお待ちしてます。

他、入院患者や地域で暮らす当事者・支援者らの投稿作品「携帯電話についてⅡ」「神様からの贈り物」「うつ病と薬と難病疑いのわたし」「精神の文字と病気の文字について」など、全国から集まった149作品を厳選し、掲載。心を込めて紡ぎ出された言葉をゆったり味わってほしい。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「lagunapublishing.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「lagunapublishing.co.jp」を許可するように設定してください。

予約商品

発送予定:2025年6月20日 から順次発送

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • 送料

    送料

    全国一律 ¥330
通報する

編集/ラグーナ出版
A5判・並製本A5判並製 128頁 
ISBN978-4-910372-48-8C0093
定価800円(本体727円+税) 2025年6月20日刊行

特別企画
ファーレアッシエーメ~一緒に考え、行動しよう~

「再発見される言葉たち」日伊大会 第1回 講演録③

ESP/マリア・チェッラマーレ氏の講演を収録。

特集 忘れられないお医者さん~心に残る精神科医の言葉・エピソード

連載 文学と精神 鏡像としての異世界 芥川龍之介『河童』鈴木優作

座談会 表現して生きること (前編)

京都芸術大学 芸術学部 文芸表現学科・准教授中村純氏、学生さんらと語り合った記録。

連載 医療福祉を愛する人たち

大学講師として活躍されながら、地域福祉を耕す中條大輔さんをご紹介(鹿児島市)

連載 探求 統合失調症とはどんな病気か?

中井久夫を患者の視点から読み解く「可能性を引き出す」

連載 漢字の語源から精神文化を探る「壊」について山本史也

福祉事業所紹介 就労移行支援事業所「manaby鹿児島事業所」 (鹿児島市)

連載 体と心に優しいレシピ 「トンテキ」 土井和子

投稿作品

ショットの世界 竜人 
※その他投稿作品 全国から集まった149作品から厳選し、掲載。