シナプスの笑い Vol.29

シナプスの笑い Vol.29

¥815

シナプスの笑いが精神科病院から生まれて10年。
今後も病院、地域で暮らす患者の表現する場となり、自らの営為を問い直しながら、小さくとも確かな希望を伝え続けていきます。
今号のシナプスの笑い・ラジオ版は沖縄から。他に、デイケアでバンド活動を行うメンバーの体験発表や、避けては通れない「人との距離の取り方」をテーマにした座談会を掲載。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「lagunapublishing.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「lagunapublishing.co.jp」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • 送料

    送料

    全国一律 ¥200
通報する

A5判(148×210ミリ)
128頁
定価 (本体741円+税)
ISBN 978-4-904380-51-2 C0093
2016年6月20日発行

送料、お支払手数料
無 料!

年間定期購読はこちらから
https://lagunajapan.official.ec/items/38597142

内 容

特集:シナプスの笑い・ラジオ版 ― ラジオで語る人間ドラマ 第5回
精神疾患のある方が生出演し体験を赤裸々に語るラジオ番組。
今回は、沖縄で全国でも珍しい漁業の就労支援事業を営む仲地さんとそこで働くウチャムさん、グルクンさんをゲストに迎え、仕事と夢について語ってもらう。

特集:地域とともに生きる ― デイケアで育ったピアサポート・バンドグループ
すいせん会より 体験発表
ピアサポートグループの音楽バンド「サースデイズ」のメンバーが、精神疾患の発症からデイケアへの参加を経て、社会や地域とかかわって生きる現在の様子などを語る。

連載:これからの精神科病院 ― 支援者、入院体験者が語る未来の形 第10回
病院から地域支援へ移行が進む国の方針のなかで、私たちは何ができるのか。
パニック障害を発症し、悪化と回復を繰り返しながら現在は病気と向き合って仕事に取り組む作業療法士の体験と、東日本大震災の発生による精神的不安から認知症を発症した患者の最期の言葉を忘れられない精神科ソーシャルワーカーの思い出を掲載。

探究:統合失調症とはどんな病気か ― 中井久夫を患者の視点から読み解く 第4回
26号から始まった本連載は、統合失調症についての中井久夫先生の言葉(テキスト)を患者が読み、体験を語り、ともに考えながら、統合失調症の新たな可能性を探るものである。
今回は、中井の「薬物療法の原則的なこと」をテキストに取り上げ、患者の視点から初めて薬を飲んだときの体験や、作用と副作用の伝え方、薬をきちんと飲むコツ、再発から学んだことなど、服薬のポイントを挙げて話し合う。

座談会:人との距離の取り方 前編
地域で生活していく中で避けては通れない、さまざまな人との付き合いをテーマとして語り合う。
前編ではメディアとの付き合い方の程よい距離感の問題や、地域特有の隣近所との付き合い方を考え、現代に生きる精神病体験者の問題点を浮き彫りにする。

連載:『マインド・マターズ Mind Matters』の紹介
当事者が翻訳するシリーズ第16弾。マインド・マターズとは、2000年前後からオーストラリアで国家的プロジェクトとして実施されている包括的な「学校精神保健プログラム」のことで、多くの中学・高校で行われている。
テキストは15巻あり、今回は前号に引き続き総論にあたる第1巻の「School Matters(学校の問題)」を取り上げた。メンタルヘルス教育に取り組む教師側の準備や注意すべきポイントについて紹介する。

連載:松田家の人々 第2話
昭和20年、太平洋戦争の時代。貧しい農家である松田家の人々が戦中戦後をたくましく生き抜く姿を渾身のタッチで描く。

連載:小説 「ぬいぐるみふぁーざー」 第4話
事故から目が覚めるとぬいぐるみになっていた男が、社長の命令でその姿のまま訪問販売に赴く。すると意外な展開にー。

投稿作品解説

投稿 漫画 作品名:「MY DREAM MY DOCUMENT」

漫画家になる夢の途上で統合失調症を発症した女性の苦悩と希望を描く。

投稿 エッセイ 作品名:「極東より愛を込めて」

統合失調症の男性が女性口調で綴った一風変わった雰囲気のエッセイ。幼少時代の学校や家族の思い出を、悲哀を感じさせない文体で回想する。

投稿 エッセイ 作品名:「人生の夏休みのちバイクかな 前編」

休職中の中年男性が、娘が通学用バイクを買ったということを布団の中で聞いた。またバイクに乗れるようになったら、元気になれるかもしれないと、バイクに夢中になっていた大学時代のことを思い出す。

目 次

特集連載
シナプスの笑い・ラジオ版 ― ラジオで語る人間ドラマ 第五回

特集
地域とともに生きる ― デイケアで育ったピアサポート・バンドグループ
すいせん会より 体験発表
連載
これからの精神科病院 ― 支援者、入院体験者が語る未来の形 第十回
<体験者が語る>作業療法士がパニック障害になったとき
<支援者が語る>東日本大震災、そして出会って、さようなら
― いらだちさんありがとう ―
<入院患者が語る>桜餅/まどにほおづえついて/青春譜/緑の風がゆれる/微笑み/
気になること/短歌/俳句/のんのんとマリマリ/イラストコーナー

連載
マインド・マターズ Mind Mattersの紹介 第十六回
学校の問題(SCHOOL MATTRS)について

連載
探究 ― 統合失調症とはどんな病気か? 第四回
中井久夫を患者の視点から読み解く

座談会
人との距離の取り方 前編
連載小説
松田家の人々 第二話 / ぬいぐるみふぁーざー 第四話
投稿
漫画 MY DREAM MY DOCUMENT
エッセイ 極東より愛を込めて/人生の夏休みのちバイクかな 前編/
占い喫茶での金言/病気から得た優しさ/シーラカンス/夏の日の思い出
詩・イラスト等

当事者映画評:人生、ここにあり!
当事者書評:幻聴が消えた日